−銀河系外の世界−
すばる望遠鏡・ハッブル宇宙望遠鏡などで撮影された銀河の美しい画像をみると、宇宙の神秘性に感動してしまいます。ここでは銀河一般について、理解を深めてみたいと思います。
銀河の分布
銀河
…
恒星が約数百億〜1兆個ほど集まった天体が、銀河です。銀河には以下の様な形状があります。
銀河のほとんどは集団を形成しており、その規模から以下のように分類されます。
連銀河 |
2〜数個の銀河の集団。 |
銀河群 |
10〜数十個の銀河から成る、直径約数百万光年の集団。 |
局部銀河群 |
銀河系・アンドロメダ等約30個程の銀河から成る、 直径600万光年の広がりを持つ集団。 |
銀河団 |
数百〜数千から成る銀河の大集団。 |
クェーサー
クェーサー(準星)
強い電波を放射する青く非常に小さい星を、クェーサーといいます。
特徴
● スペクトルは極端な 赤方偏移
を示します。
●しかも、通常の銀河の約1000倍のエネルギーを放射します。 |
|
■渦巻銀河
中心から直接渦を巻いている銀河。
■棒状渦巻銀河
中心部から棒状の腕が出て その先から渦を巻いている銀河。
■楕円銀河
楕円状の銀河。
■レンズ状銀河
楕円銀河に似ているが 中心の楕円状部分が 円盤状になっている銀河。
■不規則銀河
形が不規則で一定していない銀河。
■クェーサー
「Quasi Stellar Object(恒星の様な天体)」 の略称。
現段階においては諸説はあるもの、 詳しいところに関しては不明なところが多いのです。
■赤方偏移
スペクトルの吸収線が波長の長い赤のほうへずれる現象。 |
|