ここではルミノールの化学発光を見てみましょう。
ルミノールの化学発光の機構としては下図が考えられています。 |
|
(1) |
ルミノールの化学発光として、まずルミノールと次亜塩素酸ナトリウム溶液の反応を映像で見てみましょう。
|
|
次亜塩素酸ナトリウム溶液にルミノール溶液を加えてみましょう。ルミノールの化学発光を見ることができます。
|
|
(2) |
過酸化水素溶液とルミノールを混ぜても発光は見られませんが、それにヘモグロビンを加えると
ルミノールの化学発光を見ることができます。 |
|
ヘモグロビンと過酸化水素の混ざった溶液にルミノール溶液を加えてみましょう。ルミノールの化学発光を見ることができます。この場合は、次亜塩素酸溶液によるルミノール発光に比べるとずっと弱い発光です。 |
|
(3) |
擬似血痕としてヘモグロビン溶液を布に染み込ませ、これにルミノールと過酸化水素の混ざった溶液をたらしてみましょう。溶液のときと同様に、ルミノールの化学発光を見ることができます。
|
|
|
■次亜鉛素酸ナトリウム
次亜塩素酸ナトリウムは NaClO です。
■過酸化水素
過酸化水素の分子式は H2O2 です。室温で無色の液体です。
■ヘモグロビン
ヘモグロビンは血色素ともよばれます。ほとんどの脊椎動物の赤血球にあって、血液中で酸素を運ぶ働きをするタンパク質です。
|
動画をご覧頂くには、
Microsoft社のプラグインソフト
「Windows Media Player」が必要です。
お持ちでない方は、
こちらからダウンロード(無料)して
ご利用ください。 |
|